京都旅行 19日目 大原野神社とソバと甘味処の旅

 

19日目にして大原野神社

今回、もうじき京都旅行も終了というこの時期にようやく大原野神社に行く事ができました。一種のパワースポットっていいですよね。大原野神社については、以前書いたブログに簡単にまとめています。

 

nekoken2022.hatenablog.com

 

 

今回の経路

今回、事前計画と大きく違ってしまいました。それもこれも、まだ4月なのに暑すぎます。こんな中、歩けません。なので、一番行きたい大原野神社をメインに回りました。

宿⇒阪急京都河原町駅~桂駅⇒バス⇒西竹の里バス停⇒徒歩⇒大原野神社勝持寺(しょうじじ)⇒大原野神社(食事)⇒徒歩⇒西竹の里バス停⇒桂駅⇒徒歩⇒御菓子司 中村軒 (なかむらけん)⇒桂駅~阪急京都河原町駅⇒宿

といった流れになりました。

桂駅に降りたので桂離宮も見ようとしたのですが、時間制入園制度をとっていたのでキャンセルしました。運良く桂離宮の近くに御菓子司 中村軒 (なかむらけん)がありましたので、そこで今年初のかき氷を食べました。

結構活躍したのが、Googleマップのバス停機能です。多分京都などの観光客が多く利用するバスなので情報の更新が正確にされているのでしょう。安心して利用できました。

大原野神社には、バス本数でいえば桂駅からがいいと思いますが、反面、割と歩きます。20分は歩く覚悟が必要かな。

今回訪れた寺社

大原野神社(おおはらのじんじゃ)


神社が青紅葉の季節まっさかりとなり美しいです。こちらも一種のパワースポットですね。胸がすっきりします。春日大社の分社の第一号ということで長岡京を作る時にあわせて作られたそうです。

紅葉の時期なで更に美しい様子になるに違いありません。たぶん、東京からだと遠いので今回が最後になると思います。それでもお蕎麦を食べるために池や青紅葉をみて、まったりと過ごさせてもらったのは、すごく良い時間でした。

勝持寺(しょうじじ)

こちらのお寺は、花のお寺として有名らしいのですが、、、。あまり観光客も行かないようです。秋の紅葉の時期まであまり庭園の整理とかされないのかなとか、思いました。多く来る時期にあわせてより、整備されるのかもしれません。

寺院の拝観料って高いと思いますが、庭園維持費、文化財を維持するにはやはりお金が必要なんだと思います。京都市内でも少し観光地から外れると土壁が崩れて、修復されないようなお寺が時々みれます。こちらの寺院もその道を辿るのではないかとちょっと心配になりました。

グルメ(そばと甘味)

春日乃茶屋 (かすがちゃや)

こちらそば切り こごろの主人のお母さまが店主されているお店です。そば切り ごころさんが11時開店であったので10時30分まで よもぎまんじゅうを頂き待たせていただきました。その横の池の景色は素晴らしかったですね。やはり晴天で午前中の時間の新緑の時期は美しさ格別です。気持ちも和みます。

そば切り こごろ

大原野神社に行く目的の一つに、こごろさんの蕎麦を食べる事がありました。今回、念願の蕎麦を頂くことができました。店の雰囲気も抜群で、美味しい蕎麦と竹の子ご飯を頂きました。

新緑を眺めながら、心落ち着く時間でした。

 

御菓子司 中村軒 (なかむらけん)



こちらではミルク氷を頂きました。丁度、12時すぎに行き、前に3人程ならんでいましたが、それ程またずに入る事ができました。ミルク氷?と練乳のかき氷でした。丁度、駅から急ぎ目で歩いてきたので、ミクル氷は適度に甘く、氷もフワッサクッとした感じで美味しかったですね。全然、ベチャベチャした感じはなかったです。

 

明日はどうするか?

明日が最後の一泊になります。パンは十分に食べたし、どうしようかと思っています。そして世間はGWに突入。私は桜の時期とGWを外した旅行にした筈が、桜の時期真っ盛りの開始からあっという間に新緑とサツキの花の時期に変化した様子を目の当たりできたのは良かったです。

 

ーネコケンー