ダイソーで見つけた!予想外に役立つ低価格イヤホンの体験記



100均のマイク付きイヤホンの使ってみた

こんにちは!ネコケンです。皆さんは、スマートフォンのユーザー補助機能を使っていますか?ちなみに私は、電子書籍をユーザー補助のTalkBackをつかって聞いてます。これはテキストをスマートフォンが読み上げる機能です。スマートフォンに小説を朗読させるわけですね。


京都旅行中に、普段使っていた有線のマイク付きイヤホンが壊れてしまいました。そのため、ダイソーでマイク付きワイヤレスイヤホンを購入し試しました。室内では問題なく使えていたのですが、外を歩いているときに「OK Google」と声をかけても反応が悪く、また「TalkBack on」と言ってもなかなか反応しませんでした。言葉をはっきりすると周囲の人に聞かれます。ちょっと恥ずかしいですよね。

 

特定の機種の問題かもしれませんが、イヤホンを手に持って声をかけても反応は悪く、耳に装着してはっきり声を出すと初めて認識されました。(ワイヤレスイヤホンの音声を拾う機能の原理が今一つわからないですね。)そのため、外でTalkBackを使う際にはトラブルが発生することを考慮しなければならず、少し不満が残る結果でした。室内では快適に使えましたが、外での使い勝手が悪かったため、環境による違いを受け入れることにしました。

 

このままでは不便なので、京都から帰宅した後、再度ダイソーに行き、今回は有線のマイク付きイヤホンを購入しました。予想以上に使いやすく、音質は音楽鑑賞には適しませんが、TalkBackで機械の読み上げの音を聞くのには十分な性能でした。さらに、モノラルイヤホンで片耳だけの仕様なので、道を歩きながら小説をTalkBackで聞くのがとてもスムーズになり助かっています。ほとんど絡まるという事がなくなりました。音質にこだわらなければ、110円でマイク付きイヤホンが手に入るのは驚きです。

高価なものを買う前に、まずは手頃な価格の製品で試してみるのも悪くないと思います。これからインフレの時代になるので、こうした商品が手頃な価格で購入できるのかと考えました。反面、デフレ時代は役に立つ商品を安価に手に入れられる時代だったと改めて感じました。

何かを始めるときは、まず試してみたり、調べたりすることが重要です。そういった行動を怠ると時代に取り残されてしまいます。試したり調べたりすることは無駄ではなく、それによって次のステップに進むためのスキルが向上するのでしょう。もしダイソーで有線マイク付きイヤホンを買わず、1,500円ほどの商品を買っていたら、この感動は味わえなかったと思います。おそらく音楽を聞かない私だからこそ、たまたまこのような選択ができたのかもしれません。

今回の体験は、新しいことを始める際は、コストと利便性を考慮し、低リスクで始める方法を選択するのが賢明だと再認識させられました。低コストでの試みは思考錯誤しやすく的確な対処方法を考えやすく、上手くいくと意外な満足や発見をもたらします。しばらく、このマイク付きイヤホンとお付き合いしたいと思います😊

 

ーネコケンー